WordPressのメニュー(グローバルナビゲーション)の変更の仕方
WordPressのメニューの変更の仕方
メニューは、
使っているテーマによっても違うことがありますが、
基本的に、
[外観]-[メニュー]
で設定します。
メニューの設定ページが開きました。
編集するメニューを選択します。
たいてい、
グローバルナビゲーション(ヘッダー部分)と、
フッターナビゲーションの2つがあるかと思います。
切り替えたら、選択ボタンをクリックします。
右側のメニュー構造と書かれているところが
今のメニューの配置です。
左側から、
表示したい記事や、カテゴリーなどを、
選択してメニューに追加をクリックします。
順番や階層はドラッグして
移動することで設定できます。
それぞれのメニューの
右側の三角のところをクリックすると、
設定が開きます。
メニューに載せる名前を変更したい場合は、
ナビゲーションラベルのところを変更すると、
メニューの表示に反映されます。
ここは名前が変わるだけなので、
メニューの載せたい
カテゴリーや固定ページや投稿記事を
変える場合は、
改めて左側から追加しなおします。
また、
一番下の、
固定ページを自動追加
はチェックしなくて良いです。
是非お試しください。

個人起業家の集客を 誰よりも優しく教える
集まる集客プロデューサー田尻佐和子です。
創るプロではなく勝たせるプロとなる!
教えるプロではなく考動させるプロとなる!
集まる集客で、日本で一番起業家を勝たせます!
与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
2020年2月より、1日2時間、
ひとりで悩んで時間を無駄にしている個人起業家のあなたをお助けする
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています
▼詳細はこちらから▼