Yahoo!ニュースのタイトルの付け方【脱アナメルマガ】
未来のお客様が集まる
ヒットルートを創る
集まる集客®ヒットルートプランナー
田尻佐和子です。
Yahoo!ニュースって
見ますか?
Yahoo!ニュースは、
一番トップに出る
この見出しタイトルを考える専門家が
30人体制で
日々
新しいニュースを
正しく届けることを
ミッションとして
行なっているんですって。
「ニュースな日本語」
という番組で特集していたので
思わずメモりました。
Yahoo!ニュースは、
いわゆるキュレーションで、
独自にニュース記事を
書いているわけではなく
新聞社や雑誌社から届く記事を
わかりやすく
正しく
伝えることを
仕事にしているのです。
そのために
13.5文字という制限の中で
どんなタイトルを付けたら
多くの人にニュースを届けることができるのか
まさにこの13.5文字に
命をかけているのですよね。
.5というのは、
半角スペースが入ることで、
可読性が増し
読みやすくなるのだそうです。
13.5文字に納めるために
記事の中には出てこないキーワードに
置き換えることもある。
「東京や神奈川」
という場合は
「首都圏」
とすることで、
3文字で表現できる
とか
そういう工夫をしているのです。
そしてタイトル付けには
要約する能力が必要になるとおっしゃってました。
わかりやすく
正しく
伝えることを
目的にしているので、
あおったり、
隠したり(伏字)
しないのだそう。
クリックした後に
期待と違ったりしないように
がっかりさせないように
クリックさせることが目的なのではなく
わかりやすく
正しく
伝えること
というのが軸にあるのです。
私たち起業家も
自分のことを
自分の専門分野のことを
知っていただくために
日々、
Facebookやブログやメルマガを
使っていますが、
毎日のFacebook投稿も
1つのニュース記事だと捉え
目にとまるように
読んでいただけるように
タイトルを付けて投稿しましょうと
お伝えしています。
そのタイトル次第で、
他人ゴトではなく
自分ゴトに捉えていただけるように
言葉のチカラを磨いていきたいですね。
それでは、
また書きますね。
もうお読みいただきましたか?
いつも時間に追われる集客の
超時短術
あっという間に3メディア書けるようになる
1日が2時間増える!
無料電子書籍
▽ダウンロードはこちらから▽
https://web-yougo.com/pdf/7386/?blog

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています