意外と知らない?Google画像検索の検索ツール
パソコンが苦手な起業家のための
集まる集客®テクニカルコーチ
田尻佐和子です。
今日も
テクニカルアカデミーを受講中の方の
個別レッスンでしたが、
画像の探し方、保存の仕方の
ご質問がありました。
Googleの画像検索は、
とっても便利ですが、
ここで表示された画像を
勝手に自分のブログで使ったりしてはだめですよ!
きちんとその画像の掲載されているサイトまでいって、
使っても良いものか、
商用でクレジット表記なしで良いのか、
確認してから使いましょう。
「無料画像」
で検索したからといって、
結果が全て無料画像な訳ではありません。
必ず確認しましょう。
Facebookやブログやメルマガに
使うのではなく、
自分だけの資料などに利用する場合は
問題ありません。
Googleの画像検索は、
検索キーワードを入れた後に、
画像をクリックすると表示されます。
さらに、
検索ツールをクリックすると、
サイズ、色、種類、ライセンス
などを絞り込むことができます。
ここのライセンスで
再使用が許可された画像
で絞ってしまうと、
実際には使用できるものが含まれていないことが多いので、
ここでは絞らずに使いたい画像は直接確認した方が良いです。
保存するときは、
該当の画像の上で右クリック
(Macの場合は2本指でクリック)
して、
名前を付けて画像を保存します。
Evernote Web Clipper
を入れていれば、
直接Evernoteに保存できるので便利です。
お試しください。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています