Evernote Web Clipper保存の仕方
パソコンが苦手な起業家のための
集まる集客®テクニカルコーチ
田尻佐和子です。
前回お伝えした
Evernote Web Clipper
インストールできましたか?
インストールがまだの方はこちらを参考にインストールしてくださいね。
Evernote Web ClipperでWebページを保存する
今日は保存の仕方を説明しますね。
ここではChromeを使って解説します。
このようにアドレスバーの右に
象さんマークが表示されていますか?
保存しておきたいWEBページを開きます。
例として、先日個別相談会にご参加くださった、
欲張りするっぴん♡マスター
伊藤ひさ子さんが、
早速ブログにご感想を掲載してくださったので、
それを保存しておきたいと思います。
ご感想をいただいたら、
お客様の声として、ストックしておきましょう。
Webページを表示したら象さんアイコンをクリックします。
このように表示されたら、
クリップでどのように保存するかを選択して、
保存先を指定します。
クリップの種類は、
記事
簡易版の記事
ページ全体
選択範囲
ブックマーク
スクリーンショット
があります。
保存先はEvernote側で
あらかじめノートブックを作成してあれば、
それを選択します。
緑の保存ボタンをクリックして、
数秒で、保存完了です。
Evernoteを表示して確認してみましょう。
このように保存されました。
伊藤さんの
ガンコな便秘ちゃんのお悩み解決ブログ♪
はこちらです。
https://bityou.info/tecnicalsolon/?tajirimm

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています