Googleサービスのバックアップ方法
Googleサービスを使っている人に質問です
Googleのサービスは使っていますか?
そこで作られたデータなどのバックアップは取っていますか?
Gmailをはじめ、無料で利用できるサービスが多数ありますよね。
中でも、Googleドライブを使っている方は多いのではないかと思います。
ここでは、Googleアカウントで利用しているサービスの
バックアップ方法をご紹介します。
まずはこちらにアクセスします。
https://myaccount.google.com/
画面中ほどにある、
[アカウントツール]-[データダウンロード] をクリックします。自分のデータをダウンロードの画面が表示されます。
追加するデータの選択で
バックアップしたいサービスを選択します。
バックアップを取りたいサービスのみ選択された状態にします。
(選択を解除してから、必要なものを選択します)
下までスクロールして、次へをクリックします。
アーカイブを作成をクリックします。
バックアップがはじまりますが、
しばらく時間がかかります。
終わると、メールが送信されます。
完了したら、ダウンロードをクリックして、
ダウンロードします。
アーカイブを管理をクリックすると、
これまでに作成したバックアップデータ一覧が表示されます。

個人起業家の集客を 誰よりも優しく教える
集まる集客プロデューサー田尻佐和子です。
創るプロではなく勝たせるプロとなる!
教えるプロではなく考動させるプロとなる!
集まる集客で、日本で一番起業家を勝たせます!
与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
2020年2月より、1日2時間、
ひとりで悩んで時間を無駄にしている個人起業家のあなたをお助けする
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています
▼詳細はこちらから▼