Facebook プロフィール設定のおさらい
Facebook プロフィール設定のおさらい
プロフィール写真
きちんと顔が写っているものを使っていますか?
Facebookは顔写真の一覧からはじまりました。
(名前のとおりですね!)
Facebookでお仕事をするのであれば、
顔が写っている方がよいですね。
事情があって顔が出せない場合は、
インパクトのある隠し方を検討しましょう。
プロフィール写真を変更する場合は、
幅180px以上のもので、
180px × 180px で用意しましょう。
正面か、右を向いているものが良いです。
設置したとき、そっぽを向かずに画面の内側を向くものです。
内側を向いているとタイムラインを見たときに会話している感じがします。
カバー写真
カバー写真のサイズは、
851px × 315px で用意します。
あなたが何をやっている人なのかがわかる画像がよいですね。
カバー写真は、テキスト文字を入れることができます。
テキストはできるだけ中央に配置すると、
スマホで見たときも表示されます。
説明を追加
意外と見落としがちな、説明の追加。
設置したプロフィール写真やカバー写真をクリックすると、
説明を追加のリンクが出ます。
ここにブログやメルマガ登録のURL付きで説明を入れるとよいでしょう。
基本データ
詳細情報に自己紹介を入れましょう。
面識のない人からお友達申請されたとき、
ここを見に行きませんか?
きちんと自己紹介が入っていると安心します。
さらに、
セルフプロモーションや
どんな問題を解決してくれる人なのか。
あなたの想いを伝えましょう。
お仕事の実績などは数字入りで入れられるとよいですね。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています