Facebookで友達リストの管理!親しい友達だけじゃない!
Facebookで友達リストの管理!親しい友達だけじゃない!
たくさんの人とお友達になっても、
全員の投稿がニュースフィードに表示されるわけではありません。
Facebookが独自に決めたルールによって
表示されるお友達が決められます。
でも「この人の投稿は見逃したくない!」という人は、
親しい友達に設定すると優先され、
通知も受け取れるようになるのでしたね。
各お友達の友達ボタンをクリックして親しい友達にチェックをいれます。
さらに、
お友達が増えてしまうと、
読みたい人の投稿が表示されにくくなってしまいます。
そのような時は、
友達リストを新しく追加します。
こちらのURLにアクセスすると、
友達リストを管理することができます。
https://www.facebook.com/bookmarks/lists
上部のリストを作成をクリックして、
リスト名を入力し
追加したいお友達を選択します。
(最初の文字を入力しはじめるとリストが表示されます)
(お友達は後から追加できます)
作成ボタンをクリックします。
わたしは「注目の友達」というリストを作っています。
右上の
リストを管理で、
編集したり、どんなアップデートの時に表示させるか
選択することができます。
もう一度、
https://www.facebook.com/bookmarks/lists
を表示してみましょう。
友達リストに追加されましたか?
右側の歯車マークをクリックすると、
お気に入りに追加できます。
https://web-yougo.com/facebook/602/
で解説したグループ管理と同じように、
左サイドメニューに表示された
お気に入りの表示順をカスタマイズできます。
このリストをクリックすれば、
ニュースフィードは、
ここに追加した友達で埋め尽くされます(*^_^*)
お友達をグルーピングして表示することで、
いいね!やコメントをしやすくなりますね。
是非ご活用ください。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています