Facebookで増やすのはお友達でもなくいいね!でもありません【脱アナメルマガ】
Facebookでも与える達人になる
集まる集客テクニカルコーチ
田尻佐和子です。
Facebookでは
お友達を無闇に増やすのではなく
読んでくれる人の役に立つ情報や
ためになることなどを
投稿することで、
自己満足な投稿ではなく
他己満足な投稿をすることで、
友達ではなくて、
フォロワーが増えていきます。
フォロワーとは、
お友達になることなく、
その人の投稿をニュースフィードで読みたい
という状態のこと。
有名人や芸能人を思い浮かべると
分かりやすいですが、
友達にはならないけど、
情報は知りたい
というときに、
フォローする
というボタンが用意されています。
ただし、
フォローされる側が
その機能を有効にしておく必要があります。
Facebookの設定の
公開投稿を『公開』にしておかないと、
フォローするのボタンが表示されません。
初期状態では『友達』
となっているので、
確認してくださいね。
自分の投稿が自己満足ではなく
他己満足になると、
このフォロワーが増えていきます。
フォロワーが増えているかどうかが
バロメーターになります。
最初はやはり、
自分の専門分野の情報で
人の役に立つことや
知ってそうで知らないことや
面白いことなどを
投稿することで、
この人の投稿はチェックしておきたい!
と思ってもらえるのです。
そして、セルフパフォーマンスも
共感してもらえるようになると
ファンに一歩近づいていくのですね。
Facebookでは
リアルでは出会うことのなかった人に
露出を広げ
ファンをつくることを
意識しましょう。
それではまた!

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています