スッキリ見やすい配置設定にしましょう【脱アナメルマガ】
シリーズ最終回。
こんばんは。
集まる集客®テクニカルコーチ
田尻佐和子です。
シリーズでお伝えしております。
1.信頼されるプロフィール写真
2.何屋さんかすぐにわかるニックネーム
3.信頼される自己紹介文
4.スッキリ見やすい配置設定[プロフィール設定]
5.検索されるブログのタイトルと説明
6.迷わせないデザイン
7.スッキリ見やすい配置変更[ブログ設定]
プロフィールの配置設定とは別に
ブログも配置設定があります。
ここも、
不要なものは表示させず、
スッキリ見やすくしたいですね。
カレンダーや、
アーカイブ表示は
特にいらないと思います。
3カラムの場合、
各パーツを、
右に表示するか
左に表示するか
設定できます。
左側はお客様の声を並べたいので、
右側に、
プロフィールや
テーマ一覧を
配置するのがオススメですが、
お客様の声は、
フリースペースで設置しなければいけないので、
左上に最新の記事一覧や
テーマ一覧でもよいと思います。
ファーストビューで
専門家らしさを表現できるとよいですね。
<設定変更の仕方>
アメブロの
ブログ管理の管理トップから、
左サイドメニューの一番下の
「設定・管理」をクリック
「配置設定」から変更します。
使用しなものは、
左側の使用しない機能に
ドラッグします。
変更したら保存します。
これでシリーズでお伝えしてきた
アメブロの設定は
完了となります。
ブログを見ていただける準備が
整ったと思いますので、
どんどん記事をアップしていってくださいね。
それでは、また。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています