見やすさ読みやすさもおもてなしです【脱アナメルマガ】
プロフィールの配置も変えられるって知ってましたか?
こんにちは。
集まる集客®テクニカルコーチ
田尻佐和子です。
シリーズでお伝えしております。
1.信頼されるプロフィール写真
2.何屋さんかすぐにわかるニックネーム
3.信頼される自己紹介文
4.スッキリ見やすい配置設定[プロフィール設定]
5.検索されるブログのタイトルと説明
6.迷わせないデザイン
7.スッキリ見やすい配置変更[ブログ設定]
表示されたページで
スクロールや
ボタンをクリックすることなく
目に入ってくる部分を
ファーストビュー
と言います。
パソコンの大きさにもよりますが、
A4横くらいの大きさで
見えています。
ここが、
見やすいか
読みやすいか
で、
読まれるかどうかが決まります。
余計な表示はできるだけ消すことと
見やすく
読みやすく
書くということを
忘れないでくださいね。
<設定変更の仕方>
ここでは
アメブロの
プロフィール設定の配置変更
を行います。
意外と、
ここも変えられることに
気づいていない方もいらっしゃるかなと
思いますので、
設定をみてみてくださいね。
アメブロは、
ブログとプロフィールが
それぞれ管理メニューが分かれています。
アメブロにログインしたら
プロフィールの編集トップを表示します。
(昨日のメルマガにブログトップと書いてあったかもしれません!
ごめんなさい!プロフィール編集トップです。)
https://ucsprofile.ameba.jp/ucs/index.do
ここをクリックしても開けますし、
右上のアメーバIDの横の▼をクリックすると
プロフィール設定があります。
そして、
「配置の変更」をクリックします。
グルっぽや
アメンバーは
必要なければ、
右側の使用しない機能
のところにドラッグしましょう。
アメブロ以外のブログの場合も
余計なものは表示しない
迷わせない
を意識してくださいね。
次回は
5.検索されるブログのタイトルと説明
についてお話しますね。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています