エージェントメールでいつ、だれが、どれだけクリックしたかを計測するには
エージェントメールでいつ、だれが、どれだけクリックしたかを計測するには
リンクを入れる方法は、
でお伝えしましたが、
これだけでは、
いつ、だれが、どれだけクリックしたかを計測することはできません。
クリック率を計測するためには、
クリック測定URLリンクを準備する必要があります。
早速設定の仕方です。
メニューバーの歯車マークの中にある、リンクをクリックします。
リンク一覧画面が表示されます。
右サイドバーにある新規追加をクリックします。
新規登録の画面が表示されます。
リンク名:日本語でわかりやすい名前を付けます
(実はここをリンクURLと同じものを入れていたらうまく測定できていなかったことがあったので、日本語にしておいた方が間違いないです)
リンクURL:リンクするURLを入れます
入力内容を確認するをクリックして、
確認画面が表示されたら、
リンクを新規作成するをクリックします。
実際の投稿では、
まず、クリック測定URLを取得をクリックします。
右側サイドバーにリンク一覧が表示されるので、
先ほど準備したリンク先のコピーボタンをクリックします。
クリップボードにコピーされている状態です。
テキストにリンクを張る場合は、
一度本文に張り付けて、
%%%_LINK_9999_%%%
という形式になっているので、
これを選択した状態にします。
画像にリンクを張る場合は、
挿入した画像を選択した状態にします。
HTML本文のところにある、
リンクアイコンをクリックします。
リンクタイプ:URL(最初からこうなっています)
プロトコル:その他の(その他のを選択します!)
URL:コピーしてあるリンクを張り付けます。
OKをクリックします。
クリック測定リンクは
%%%_LINK_9999_%%%
のような表示になっています。
配信される際には、実際のURLに変換され、
https://www.agentmail.jp/ln/・・・
という形になって表示されます。
これでクリック測定リンクが張れました。

与える達人となり、「花よりも花を咲かせる土になれ。」をモットーに、WEBが苦手というだけで、ツールやシステムをうまく活用できない方のために下支えし、ヒットルートを構築するサポートをしています。世の中の人の役に立ちたいと熱い想いを持った起業家の方と関わっていきたいです。
WordPressで創る大辞典型ブログをプラットフォームに、SNS、メールマガジンを使ってWEBメディアを構築しております。
月額定額制サポートシステム「集まる集客PrimeCare」を主宰しています